|
|TOPページ|びゃっきーミュージック|びゃっきー歌詞|びゃっきー日記|びゃっきーレポート|びゃっきープレス|リンク| |びゃっきー活動履歴|びゃっきーツイッター|
■びゃっきー日記■
- 2011年7月
- 2011/7/29 【内出血】
- みなさんお元気で過ごされていますでしょうか。みなさんが、足の小指を角にぶつけて「ぎゃひー」とかなってないか、とても心配です。いや、オレはもちろん昨日の夜、そうなったんですけど。で、内出血までいっちゃったんですけど。経験ある人います? オレは初めてなんですけど。歳でしょうか。血管もろくなっちゃってるんでしょうか。1日経って、さらに痛みが増して、歩くのも困難になりました。会社に来るのに一苦労。びっこひいて歩いて、いつもの倍の時間がかかる感じ。でも人間てスゴクて、20分も歩いていると、それなりにスピードの出し方がわかってきます。痛い方の足をガニ股にして、足の内側で蹴るようにして、倒れ込むように、大丈夫な方の足で踏ん張る、みたいな歩き方をすると、痛さを回避しながら、普段と同じくらいのスピードで歩けます。傍目から見ると、スゲー変な歩き方なんでしょうが。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:みなさんもお気を付けください。
English: Take care of yourself, everyone.
- 2011/7/28 【夏バテ?夏カゼ?】
- 昨日夕方から本格的に調子が悪くなって、とりあえず帰宅後一時間ほど横になった。フード付きのジャージを着こみ、フードをかぶって、マスクをして、みたいな、超暑っ苦しい恰好で横になったにもかかわらず、汗があまり出てこない。これはいよいよ体機能がおかしいと思ったが、なんとか一時間の後半に汗が出始め、ほっとして、起きて風呂に入り、洗濯をして、ピザでも取るかということになって、ガーリックピザをガツガツ食った。食後に洗い物をしていて、なんかやっぱり関節痛があるな、と、感じた。今朝もぼんやり調子がよくないが、休んでいるわけにもいかないので、出社だ。それに多少のしんどさは、むしろ攻めの姿勢で迎え撃った方が、おそらく早く治るのだ。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:というわけで、本日はスタジオに入ろう。
English: Under those circumstances, I'll go to a studio.
- 2011/7/27 【忙しくなってきた】
- 助走段階だった仕事が本格化してきて、だんだんと忙しくなってきた。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:やることは決まっているので、後はオレがしっかりやるだけだ。
English: It has been decided to do, so the rest I will do my best.
- 2011/7/26 【通夜】
- 中学時代の担任が亡くなったという情報がまるで伝言ゲームの要領で伝わってきたので、通夜に行ってきた。担任というだけで、それ以上のことはまるでなかったので、オレが通夜に行ったのを、あの世で驚いているに違いない。
オレはその先生が割と好きだった。割と公平だったからである。だが、向こうはオレを扱いにくいと思っていた感じがした。オレは小さくて、弱っちい生徒だったからである。その先生は多少乱暴に扱っても大丈夫な生徒の扱いがうまかった。余談だが、オレが高校時代に好きだった先生も、オレのことはあまり好きそうじゃなかった。
割と好きと言いながら、その先生の思い出と言えば、ほっぺたをつねられたのと、ケツを棒で叩かれたこと、それぐらいである。ほっぺたの方は、帰りのホームルーム中に、口笛を吹いていたら、怒られて、前に呼ばれてほっぺたをつねられた。オレはほっぺたが超固かったので、激烈痛かった。なのに、あろうことか、半泣きしながら、2分と経たぬうちまた口笛を吹いて、さらにつねられた。我ながらアホというしかない。オレは小さくて、弱っちい生徒だったから、それを見ながら女子が「かわいそう」とか言っていたが、そういうことを言うから先生は扱いにくかったのだろうと思う。オレはそのとき「あぁ、なんで二回目吹いちゃったんだろう?」と、涙目で後悔していた。
ケツの方は、何発叩かれたか、わからん。朝学習というのがあり、毎朝5分間ずつ、プリントをやるというのがあった。それを月1回、きちんとやっているか調べるのだが、やってない枚数分ケツを叩かれるのだ。オレは中学時代かなりできるお子さんだったので、朝学習を完全になめていた。なので、適当にやって、あるいはやらずにそのまま、くしゃっと机の中にほりこんでいた。そのため、調べる朝にあわてて、探してノートに貼るのだが、必ず5枚ぐらいなくなっているのだ。なので、毎度5発ずつぐらい叩かれる。すげー痛かった。中には全部やってないヤツがいて、15発ぐらい叩かれるのだが、それを「ははははは、あいつバっカでー」と涙目で笑っていた。今考えれば中途半端なオレの方がよっぽどバカだ。しかし、あの当時、そんなことぐらいなんでちゃんとやらなかったのだろう。まぁ、めんどくさい、ということなのだろうが、叩かれるのは超イヤなのに、本当に意味がわからない。中学生の考えていることは、自分でもよくわからん。バカだな。
とまぁ、そんな思い出しかないのだよ。先生。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:さすが教師、超込んでた。
English: As might be expected of a teacher, many many people came.
- 2011/7/25 【ゼリー】
- 市販のゼリーは緩すぎて、子どもの頃に食べたような、歯に吸いつく感じ(この表現わかりやすいと思うんだけど、そうでもないらしい)のゼリーが食べたく、自作した。100%のオレンジジュースと100%のグレープジュースを使用。触感はコレコレ! って感じだったが、甘さが足りない。次回は加糖しなくては。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:つまり手作りのゼリーが食べたかったと。
English: In short I want to eat homemade jelly.
※すみません、なんか「jelly」は「ゼリー」を的確に表現できていないようなのですが、どうしたらよいのでしょうか。なんか「ジャム」に近いものらしいのです。
- 2011/7/22 【将棋と新聞】
- ひいきの棋士がトーナメントで負けたことが引き金で、ここのところ、将棋にめっきり興味がなくなった状態。昼休みや電車の移動中は将棋の本を読んでたのですが、今は全く読む気が起きません。詰将棋すらやる気が起きません。「野球好き」といった場合に、「野球をするのが好き」と「野球観戦が好き」と二通りある通り、将棋も同様で、今回のケースは「阪神がふがいないから、見る気せんわ」みたいな気分がバッチシ合ってると思います。
なので、昼飯注文後に読むものがなく、置いてあった新聞を読みました。が、内容が薄い。文字量はネットのニュースよりも多いのですが、逆にネットよりも内容が薄い気がしました。どうしてかと考えたところ、ネットはリンクで関連情報を手に入れられるから、ピンポイントで自分の知りたい部分を掘り下げられるわけだな、ということに気がつきました。いよいよ新聞の存在意義がなくなってきたように思います。
将棋界は新聞社主催の棋戦で保たれているので、将棋界的にもピンチ。遅かれ早かれ、将棋と関わらない未来がやってくる、そんな気がしなくもないです。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:最後にコンピュータがトッププロを抜くという華々しいイベントが残ってはいるが。
English: Finally it remains the spectacular event that the computer beats the top player.
- 2011/7/21 【ゲド戦記】
- あまりの評判の悪さに身構えて見たところ、それほどつまらなくないんですが。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:で、コクリコ坂は?
English: Then, how about "Kokurikozaka"?
- 2011/7/20 【骨組みと装飾されたものは全然違う】
- 昨日のダンスワークショップは先週骨組みを覚えたものに、装飾を施していく作業でした。やってみてわかりましたが、オレは1つ装飾が加わると、もう、骨組とは感触が全く違う感じです。骨組みの際に体に覚えさせたことは、またゼロに戻して新たに体に覚えさせるしかない、みたいな、ちっとも「+α」ではなくて、「また新規」というような脳の作りになっているとしか思えません。ただ、振りを覚えるには骨組みは都合がよくて、まぁいいんですけど。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:オレは予習とか復習とかいうタイプなんだよ。
English: I must prepare and practice to get something.
- 2011/7/19 【ホスト部】
- なんやら「桜蘭高校ホスト部」がドラマ化されるみたいで。すみません、ごめんなさい、勘弁してください。ちょっと痛々しくて正視できませんでした。コレが原作を知っているもののドラマ化というヤツなのだな。「オダキョー」は原作を知らなかったので、すごく楽しめたのだが、知っていたら、悶え苦しむ感じなのだな。よくわかった。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:オイ! パクパクさんて、そりゃどう見ても犬の指だろう!
English: Hei! It's obvious that Mr Pakupaku is fingers of the dog!
- 2011/7/15 【榊原機械】
- この日記を書き始めた頃に取り上げた、搭乗型二足歩行ロボットを作成した「榊原機械」という会社ですが、今度はこども向けの操縦ロボット「KID’S WALKER(キッズウォーカー)」を作ったというのを、先日ニュースで見ました。その後、テレビでも見たのですが、なかなか面白そうでした。ラジコン感覚でこどもが操縦してました。前に倒れたら怖いな、という印象はありましたけど。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:そういえばこども用ガンダムというのは聞いたことがない。
English: That reminds me, I have not heard Gundam for child.
- 2011/7/14 【棒読みアクション】
- 過去に「棒読みアクション」と揶揄された「ぐるみん」というゲームがあった。主人公のセリフがあまりに棒読みで、愕然とするという。そして終わる頃にはその棒読みの虜になっているという不思議なゲームだった。ゲーム自体はなかなかよくできていて、面白かった。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:何が良いかはすぐにはわからない。
English: We can't understand immediately what is good.
- 2011/7/13 【ハナコ@ラバトリー】
- 原作:施川ユウキ、作画:秋★枝の「ハナコ@ラバトリー」というコミックを買った。トイレに縛された自縛霊のハナコさんがいろいろなトイレで、さまざまな人や生き物や霊たちの心と触れあう物語だ。ハナコさんは主人公と言いながらも、ただの傍観者でしかない、という感じ。まぁ語り部的な位置にいる。主人公が自縛霊なので、悲しい話も多いだろうと思うかもしれないが、全体的に前向きな話が多い。そりゃそうだ。自身がマンガ家なのに、作画を他の人に頼まなければならないほど悲しいことなんてそうはない。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:「せんべい大魔神」なんて本はない。
English: There is no book named "Senbei Daimajin".
- 2011/7/12 【作戦勝ち?】
- うーん、竜王戦決勝トーナメントの山崎戦、あれで作戦勝ちなのか。正直こんなバラバラにされていいのか!? と思ってたんだけど。やっぱり将棋ってよくわからんな。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:勝負には姑息な手を使ってでも勝て。
English: I must win any game if I have resorted to makeshifts.
- 2011/7/11 【夏目】
- ついに夏目参が始まりました。って、一週間前に始まってるんだけど、録画してて、週末に見るから。本日夜中に第二話です。「蛍火の杜へ」も見に行こうと思ってます。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:「コクリコ坂」より期待している。
English: I expect to enjoy "Hotarubi no Morihe" rather than "Kokurikozakakara".
- 2011/7/8 【ナツバテ】
- なんか眠いし、食事した後気持ち悪くなったり、なんか内臓からやられている気がする。毎日欠かさずアイスキャンディーを食べたり、牛乳を冷凍庫に入れてキンキンに冷やしてから飲んだりしているのが悪いのではないかと、疑っている。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:疑わしきは罰せず。
English: I give them the benefit of the doubt.
- 2011/7/7 【たなばた】
- 「七夕」と書いて「タナバタ」と読む。無理に読みを当てはめるなら「七」が「タナ」で「夕」が「バタ」だろう。「バタ子」さんを漢字で書くと「夕子」さんだろうか。とても「バタコ」とは読めない。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:アンパンマン、新しい顔よ!
English: Hei! Anpanman! This is a new face!
- 2011/7/6 【空間認識能力の欠如】
- もうね、なんか、「動きがマネできない」ということじゃなくて、「形がマネできない」という感じ。止まってても同じにできない。先生に「手の向きが違うよ」とか言われても、鏡を見ながら手を右に回していいのやら左に回していいのやら、さっぱりわからない。あわあわしていると、「ほら、歩くときみたいにさ」というように、別のアドバイス法をしてくれる。本当にいい先生だ。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:本気でヘボい。
English: I am quite inferior.
- 2011/7/5 【ベイク】
- 夏なのに溶けない、という宣伝の、例の焼きチョコです。周りがパリッとしていて、中がなんかドロっとしています。コレはいいかも。普通のチョコだと夏はやっぱり溶けちゃうので、避けがち。でも、パワー不足なオレはスタジオに入るときにどうしてもなんかチョコっポイものがほしくなります。こないだまでは、グミで代用してたんだけど、コレがあるなら、コレにします。秋まではコレ。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:単にチョコを焼いたら溶ける。
English: If you bake a chocolate simply, it melts.
- 2011/7/4 【夏目友人帳参】
- 本日深夜1:30より「夏目友人帳参」がスタート。楽しみです。次のシリーズが作られたら「夏目友人帳肆」。なんかよくわからない。「伍」「陸」までは続くかな?
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:録画しておいて、見るのは土曜日。
English: I record this program and I will watch it in saturday.
- 2011/7/1 【納品待ち】
- 昨日は、お客さまから連絡が入り、業務時間後、業者の納品待ちとなった。で、2時間半ぐらいずっと、それを待つだけのために、コンピュータと将棋を指していた。で、結局お客様が業者を待ちきれなくなって、納品は行われず、翌日以降に回された。オレが感じたのは、弊社の担当者がセンスがねぇなぁ、ということ。その業者とは契約関係はないが、担当者間でやり取りした方が都合上いいこともあり、直接のやり取りが何度かあったのだが、まぁ、センスのない業者で、納品もスムーズに行くとは到底思えなかった。なので、「本当に今日納品されるの?」と弊社の担当者に疑問を呈していた。メインの担当者じゃなかったからあまり口は出さなかったが、オレなら、最初から翌日納品の流れを作っただろう。少なくも判断の最終ラインは最初から決めておくべきだ。そうすれば、お客様がイライラして中止、とかいうこともなかったわけだ。
[今日の英作文(*誰か添削してください)]
日本語:本気でどうにかしないとマズイ。
English: It's not good in the present situation so I must do something better.
- バックナンバー
- [2011年]
- 2011/06 2011/05 2011/04 2011/03 2011/02 2011/01
- [2010年]
- 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01
- [2009年]
- 2009/12 2009/11 2009/10 2009/09 2009/08 2009/07 2009/06 2009/05 2009/04 2009/03 2009/02 2009/01
- [2008年]
- 2008/12 2008/11 2008/10 2008/09 2008/08 2008/07 2008/06 2008/05 2008/04 2008/03 2008/02 2008/01
- [2007年]
- 2007/12 2007/11 2007/10 2007/09 2007/08 2007/07 2007/06 2007/05 2007/04 2007/03 2007/02 2007/01
- [2006年]
- 2006/12 2006/11 2006/10 2006/09 2006/08 2006/07 2006/06 2006/05 2006/04 2006/03 2006/02 2006/01
- [2005年]
- 2005/12 2005/11 2005/10 2005/09 2005/08 2005/07 2005/06 2005/05 2005/04
|
|