▲びゃっきーインフォメーショントップへ戻る

びゃっきー日記

2006年3月
2006/03/31 【メインスタジオ変更】
明日は KAZTOU でライブです。そして明後日は Next Sunday でライブ。みんなよろしく!
最近メインのスタジオとサブのスタジオを入れ替えました。元々メインとして使っていたスタジオのレンタルピアノが KAZTOU の電子ピアノと同系の機種なのでよかったのですが、最下段の E のキーが戻ってこないことがあって、練習しにくい状態だったんで。前まではそんな低いキー使ってなかったんですが、最近使うようになって。
で、今までメインが入れなかったときに使っていたサブのスタジオ。ここのレンタルピアノは少し音が硬くて独特で敬遠していたのですが、鍵盤が戻ってこなくなるよりははるかに弾きやすいので。以前店の人が倒しちゃって欠けた部分がガムテープで補強してあるという見た目的にはこちらの方がヒドイ状態なんですが、意外と問題なく動いてますね。
そんなわけでメインとサブのスタジオをチェンジしたわけです。以上近況報告でした。

2006/03/30 【いつもの】
相変わらず夜中にスタジオに入って、帰りにラーメンを食うという体に悪そうな行動を繰り返しています。で、そのラーメン屋で注文するものが「肉入りニララーメン」と「味つけ玉子」のトッピングというのがほぼ定番。ある日いつもどおり頼むと店のおやっさんが「ニラ玉ね」と言いました。それ以降なんとなくこちらも「ニラ玉」と頼んでましたが、その店に「ニラ玉」というメニューはありません。他のお客さんは何を想像していたのでしょうか。
最近はついに「いつもの?」と聞いてくるので、こちらも「いつもの」と注文するようになってしまいました。しまいには「飽きない?」とおやっさんが聞いてきました。いや、半年ぐらい前にも同じことを聞かれましたね。あんたが言うな!

2006/03/29 【無題】
この話題に触れたものかどうしようか迷ったのですが、衝撃でした。姉歯元建築士の奥さんが亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします。

2006/03/28 【「おーいお茶」2Lペットボトル】
「おーいお茶」の2Lペットボトルをよく買います。最近コンビニなどで売っているこのサイズは手持ちがついたペットボトルになっています。買わなくても見かけた方もいると思います。一見便利そうですが、あれは百害あって一利なしです。
まず、買い物の時に手持ちのぶん、場所を取る形になっていて邪魔です。次に他のペットボトルのように平たくなくなって太っちょになったので、うちの小さな冷蔵庫ではポケットに入りません。さらに飲み終わってペットボトルを潰すときに、潰しにくいし痛いですよ。
せめて平たくして小さな冷蔵庫でもポケットに入るように、手持ちを分離しやすくして潰しやすく、この2点をどうにかしてほしいです。

2006/03/27 【UNO地方ルール】
以前ライブの時に話したこともあったのですが、オススメの「UNOの地方ルール」について。
「UNO」というゲームはきっと日本全国で(もしかして世界的?)有名なゲームだと思うのですが、いざ始めてみるとメンバーによって微妙にルールが違っています。いわゆる「地方ルール」というヤツです。中でも強烈だったのが、「全く同じカードは順番を無視して出してよい」というルールです。この場合早い者勝ちです。順番を抜かしてやろう、順番を抜かされないように、両者ともお金もかけてないのに前のめりです。
特に用心しなければならないのが「DRAW4」。へたに出して、自分の前のヤツが持っていたりすると、順番抜かして出されて、自分が「DRAW8」に。大体は防御のためにみんな「DRAW4」を温存しておくので、「DRAW4」が1枚出ると4枚出てくることが頻繁にあり、「DRAW16」が飛び交うハデな展開に。
このルールは割と笑えます。ぜひ一度お試しあれ。

2006/03/24 【千住明さん】
千住明さんてみなさん知っていますか? 日本のトップの作曲家の一人なので、多くの人は知っているかと思います。
オレの大学は普通の総合大学だったのですが、他学部の講義で千住明さんの講義が一年間だけあったので、それを取りました。この講義は音楽の理論や作曲法を学ぶというものではなくて「表現するってどういうこと?」というようなことをいろいろな角度から見てみようというような講義でした。なかなかに楽しい講義でした。課外でもそのクラスで飲み会やったり、卒業後に「いませんプロジェクト」なるプロジェクトが発足して、千住さんの家へお伺いさせていただいたりと、ホント楽しかったですね。
千住さんはいろいろと自分のことを話してくださったので、ファンの人がもしかすると知らないことなんかも結構あるかもしれないと思うと、少し嬉しかったりします。

2006/03/23 【ぎすぎすパン】
勤め先の近所の駅前にパン屋が1軒あって、カレーパンと鉄板ピザというのがうまかったので愛用していました。ところが先日というか少し前になりますが、店内でバイトの女の子がパン焼きの店員に怒られていました。それがまた陰湿な感じで、イヤな店だなオイ、と思ってそれ以降行かなくなりました。別に陰湿に怒るのもいいんだけど、客の前でやるなよ、というのがオレの譲れない一線で。
で、それを職場の人に話したら、後日その職場の人がそのパン屋を通りがかったら、中から女の子が走り出てきて泣いてた、と言ってました。そのあとから別のアルバイトの子が出てきてなぐさめてたということです。
正直、行くのやめてよかったって思いました。それ以降そのパン屋はオレの中で「ぎすぎすパン」と呼ばれています。

2006/03/22 【サリエリ】
キーボードマガジンという雑誌で、「サリエリ」が見直されてきているという話題を読みました。自身も偉大な音楽家でしたが、どうやらいろいろな有名な作曲家の先生をしていたらしいです。「アマデウス」などによって悪役にされてしまいましたが、そうでもないようです。ただ、モーツァルトの才能を羨んでいたところはあったんじゃないか、というようなことが書いてありました。
でも、オレは微妙にそうでもないんじゃないか、と思いました。また将棋の話でスミマセンが、将棋の棋士の方は自分の不甲斐なさは認識していますが、他人の技量を羨むようなことはしません。しかも弟子を取っている方の中には、自分のことよりも弟子の昇級やら昇段やらに胃を痛めるという、もはや親心に近い状態の人が結構います。サリエリも先生という立場で、そんな心境だったんじゃないか──って勝手なサリエリ像を想像しています。

2006/03/20 【遊びに?】
多くのホームページに掲示板が設置されていて、「遊びに来ました」とか「また遊びに来てください」と書かれています。ハッキシ言って疑問です。そのホームページにゲーム的な要素があるなら納得。ただ、あからさまに遊ぶ要素がないのに「遊びに来た」というのはなんだか座りが悪いというか、気持ちが悪いというか。同じ疑問をおそらく持っていたであろう将棋の棋士の方がいて、掲示板で苦し紛れに「また遊びに(?)来てください」と書かれていました。「見に来てください」だと掲示板がそぐわないし、うまい言葉がないんでしょうね。

2006/03/17 【初心】
昨日は L@N Akasaka で、「BREAK 音」収録ライブの初回でした。応援ありがとうございました。
先日、ピアノ演奏力アップを図ってると書きましたが、昨日のラストの曲でちょっとぶつけてみました。正直いっぱいいっぱいで、ミスタッチで音楽が構成されているかのようでした。でも「これだ!」って思いましたね。びゃっきーの歌は「一生懸命さ」と「拙さ」でできている、歌詞によく映えたんじゃないかと。弾き語りを始めたばっかりの頃を思い出しました。
そりゃ、あんまりヒドイって思われるかもしれないですけど、ベースはアップしています(ハズです)。慣れてきたらそこで完成ではなくて、次のステップでオロオロする、そんなオロオロの繰り返しがびゃっきーだ、って思いました。んで、そのうち気がつけば化けてます。乞うご期待!

2006/03/15 【アコースティックピアノ】
今日は「Next Sunday」がらみでアコースティックピアノの話なぞ。
びゃっきーはピアノを習っていたわけでもなく、家にピアノがあったわけでもないので、ピアノと言えばほとんど電子ピアノしか触ったことがありません。ここのところアコースティックピアノ(しかもグランド)を演奏させてもらえる機会が何度かありましたが、実のところアコースティックピアノで演奏した回数は、練習も含め両手の指で事足りる、そんなもんです。
最近は電子ピアノの音もよくなっているし、録音したものを聴いて、デジタルかアコースティックかたぶん言い当てられないでしょう。だったらアコースティックピアノにはメリットがないんじゃないか、大きいし、値段は高いし、調律が必要だし、電子ピアノの方がいいんじゃないか、と思われるかもしれません。
しかし、数少ないびゃっきーのアコースティック経験の範囲内ですが、確実にアコースティックピアノが優れている点が少なくとも1つだけあります。それはピアノ自体が鳴っていることです。これは相当の安心感につながります。自分が弾いている音をスピーカーを通して確認するのと、楽器自体が鳴っているのとでは、中にいる自分の安心感が格段に違うなぁと感じました。安心感の中で弾くと、なんか自分がうまくなったような気分になって、自分では演奏が10割増しに聴こえます。
みなさんにどう伝わるのか、それは疑問なところがありますが、演奏者の安心というのは結構デカイ要素じゃないかなと思います。ぜひそれを確かめに、4/2 は「Next Sunday」へどうぞ。

2006/03/14 【ホワイトデイ】
今日は「ホワイトデイ」です。「ホワイトデー」ではなく「ホワイトデデイ」と表記してみたのは「インディペンデンスデイ」のマネです。そればっかり。せっかくのいい雰囲気も台無しです。
みなさんにとってホワイトデーってどうですか? どうですか? って聞かれても……。オレのこどもの頃はまだ3倍返しとかはなくて、お返しはキライならマシュマロ、フツウならクッキー、スキならキャンディというような伝説がありました。オレならクッキーがいいなぁ。マシュマロは絶対ヤダ。そんな好みは置いておいて、チョコあげてキャンディお返しってのも女子はかわいそうだなぁというようなことを考えておりました。今でこそ10倍返しなんてのもあるそうで、キャンディに鬱屈した女性陣の心の反動が、そうした形で現在吹き出してしまったのだなぁ、などということは今思いついただけです。

2006/03/13 【Next Sunday】
昨日「Next Sunday」に「kaztou」でよくご一緒する愛子さんが出演していたので、聴きに行ってきました。昨日の日曜日は「last sunday」ですが、店の名前は「Next Sunday」。なんかややこしいな。
なかなかおしゃれで楽しいお店でした。「kaztou」が男の骨太さを象徴しているとして、「Next Sunday」は女性の細やかさを象徴している感じと言えばよいでしょうか。
お店の人たちもとても感じがよかったです。みなさんもぜひ4月2日は「Next Sunday」に足を運ぶついでにびゃっきーの歌を聴いていってください。

2006/03/10 【始めてまもない!?】
阿佐ヶ谷にある「Next Sunday」というライブハウスでライブをさせていただけることになりました。4月2日(日)です。よろしく。
びゃっきーも弾き語りを1年半続けてきまして、すっかりベテランか何かのつもりでいました。「『1年半もライブを続けているんだから、音源はなくても大丈夫』と言ってもらえないかなぁ」というような甘い期待があったことも事実。プロフィールに弾き語り歴1年半と書いたら、その返事が「弾き語りを始めてまもない・・・ということでそんな時にネクストサンデーに興味を持っていただけてとっても光栄です」。
がちょーん! その悪意のないスマッシュヒットがなかなかに心地よく、ただただ穴があったら入りたい気分に。思い上がりもええかげんにせぇよ、と自分で自分にツッコミを入れつつも、あまりの恥ずかしさに叫ばずにはいられませんでした。みなさん笑ってやってください!

2006/03/09 【フリスクとコーヒー】
フリスクをなめながらコーヒーを飲むと割とウマイです。ドトールでカウンターにフリスクが置いてある意味がわかります。

2006/03/08 【グラスホッパー物語】
今、NHKみんなのうたで、「グラスホッパー物語」というのが人気があるそうです。歌を71歳になるノッポさんが歌っているらしいです。本人もバッタのおじいちゃん役で出演しているそう。他は全部クレイアニメ。ノッポさんと仕事ができるならと、みんなが総力を結集してできたものらしいです。オレは見たことないんですけどね。
チャラチャラした流行とは違う、生活に根付いたブランド力を感じます。うーん、なんと言えばいいだろう。そうだ血だ。黒人にソウルの血が流れているようにオレらには「できるかな」の血が流れている、そんな感じがしました。

2006/03/07 【指くつした】
手袋みたいに指のあるくつしたが最近売っています。一度買いましたが、これは損です。オレはしょっちゅうくつしたに穴が空くので、同色のくつしたをよく買います。ところがどうやら穴が空きやすいのが左足。普通のくつしたなら、四足中、左足二足ダメになっても、右足二足あれば普通にはけますが、指くつしただと右足二足あっても左足に指が合いません。今現在右が指くつしたで、左が普通のくつしたというアンバランス状態。先っちょは見えないからいいや状態。
とにかく右と左の決まっている指くつしたは普通のくつしたに比べて損なのです。気になっている方で、同色のくつしたを買っている人は、やめておいた方がいいです。両足均等にダメになる人は買ってもいいかな。

2006/03/06 【サムゲタン】
土曜日の KAZTOU ライブも終了です。ありがとうございました。
その翌日、親から「サムゲタン」なる食い物をもらいました。鶏肉に朝鮮人参やもち米を入れて煮るという薬膳料理です。まぁ、あんまりうまくなかったです。こんなの売ってるのはやっぱり、チャングム効果ですかね。

2006/03/03 【ぶりしゃぶ】
明日は KAZTOU ライブです。みんなよろしく!
えー、本日も更新が遅くなりましたが、先日から続いているグルメ話題。もちろん今回も見たこともない「耳年間」ならぬ「耳グルメ」です。
職場の同僚が先日銀座で「ぶりしゃぶ」を食ったそうです。大層ウマかったということで、一度食ってみろと言われました。銀座行かねぇー! 即却下。

2006/03/02 【幽霊 その2】
昨日に引き続き幽霊の話題。
よく見える人と見えない人って言いますよね。見えているものが幽霊かどうかはわかりませんが、アレって霊感ではなくて目がいいんじゃないかな、って思うときがあります。人間は紫外線と赤外線の外側の色を認識できませんよね。でもそれって人によって微妙なバラツキがあるような気がしません? 紫外線よりもちょっと内側の色からもう識別できない人から紫外線のちょっと外側までなんとなく認識できる人まで。目や脳までの伝達によって識別できる範囲が人それぞれちょっとづつ違う。とすると紫外線のちょっと外側の色で構成されたモノは先ほどの前者には全く見えませんが、後者には見えるということになります。
見える見えないって、そんな物理的なモンなんじゃないかな、って考えたりします。それとも目の機構とか色の構成ってそういうもんじゃないのかな。わからずに言ってますので、思いっきり見当違いだったらご容赦を。

2006/03/01 【幽霊】
今日から3月です。
昨日は1日中イライラしてたので、結構ツライ1日でしたが、1日たって少しイライラがおさまりました。まぁ、イライラし続けるのもパワーがいるので、持続するのはタイヘンということです。そこんところを考えると恨み続けるなんてのもハンパなパワーではムリで、人を恨んで幽霊になるのはちぼっとキビシイんじゃないかと思ってます。幽霊になるなら、心残りかな。子ども一人残して死んでしまった親の霊とかね。それでも霊になっちゃうとヤッパリ物理的に影響を及ぼせそうにないっすよね。なんとなく反作用の行き場がないから。とすると霊で居続けてもムダで、結局成仏するしかなくて、やっぱり幽霊はいなくなっちゃう。
あ、上記は幽霊という存在があるとして、という話です。そういう存在があるかないかと聞かれれば、なさそうだなぁと思います。
バックナンバー
[2006年]
2006/02 2006/01
[2005年]
2005/12 2005/11 2005/10 2005/09 2005/08 2005/07 2005/06 2005/05 2005/04
▲びゃっきーインフォメーショントップへ戻る

ご意見・お問合せはbyacky@satram.jpまで
Copyright 2004 byacky. All rights reserved.