▲びゃっきーインフォメーショントップへ戻る

びゃっきー日記

2006年4月
2006/04/28 【スタバ】
オレのお気に入りのスタバですが、最近知ったのですが、不買運動などもあるそうで。なんか会長が筋金入りのシオニストだとか。だからどうしたと言われると困るのですが。オレ自身「ふぅん」という感じなので。どこにいるのか顔もわからない会長よりは、やっぱりバイトの人がどんな人かの方が重要で、あの店はバイト採用を専門のスタッフが中央でしているんじゃないかと思えるほど、なんかみんな頭よさそう。単純なマニュアル接客とは違って、その場その場で気転が利く感じ。
まぁただ今後はスタバがキライという人がいたら、あまり深く詮索はせずに即別の店を探すことにしようと、そう思うわけです。

2006/04/27 【自宅パソコン】
自宅のパソコンが壊れました。と言ってもサウンドカードのみです。他は動いています。
昨晩使用していて、突然キー操作を受け付けなくなりました。電源すら落ちない。仕方ないので、コンセントを抜いて電源を落とし再度起ち上げると、サウンドが鳴らなくなってました。ハードを認識せず、別途ドライバを入れようとしても最後の最後でハードの不調を訴えてくる始末。中を確認はしていませんが、あの唐突な感じはコンデンサーがイッたかなという感じがしてます。サウンドカードが別ならいいのですが、きっとオンボードだろうなぁと思うと、どうしようか考えものです。音が鳴らなくてもとりたてて急ぎで困ることはないのですが。というか自宅のパソコンが壊れても急ぎで困ることはないんだよね。今は打ち込みもしてないし。弾き語りっていいなぁ。
前の自宅パソコンもコンデンサーが破裂して壊れましたが、会社に本体を持ってきたところ、社員の一人が秋葉原で数十円でコンデンサーを買ってきて、果敢にハンダづけにチャレンジ。なんと復活して会社の片隅で動いていたというようなことがありました。今回はどうするかな?

2006/04/26 【ロボワン】
こんなものがあるなんて知らなかったです。

ロボワンのサイト

昔からロボットコンテストは好きで、NHK でよく見ていました。でもそのロボットは円にボールを入れるとかそういったことを競うためのもので、基本的にタイヤを動力とするような「処理」マシンでした。それが二足歩行ロボットに格闘技をやらせる大会があるなんて。信じられません。ちょっと前に見た、二足歩行ロボにサッカーをやらせる大会は大層笑えるシロモノだったのに、ホントに格闘技なんてできるのか甚だ疑問です。ただ、サッカーの方は自分でボールやゴールを認識させる自律型だったので、操作型ならば割と可能なのかもしれません。残念なのはサイトに大会の映像がないこと。その模様が見てみたかった。
さらに2010年には宇宙に打ち上げて、宇宙空間で戦わせるらしいですよ。モニターを見ながら地上から操作するらしいです。なんかスゴイですな。「サイエンスノンフィクション」というジャンルが必要になってきそうです。

2006/04/25 【1年は何日?】
こないだ「やってはいけないこと」という題で書きましたが、その時1年が何日なのか、ハタとわからなくなりました。どうも「256日」と出てくるのですが、それが間違っていることだけはわかるという具合でした。たぶんデジタル世代の人はおわかりでしょうが、完全アナログの人のために言っておきますと、「256=2の10乗」です。これって「IT革命」のもたらした弊害と言えなくもないのではないでしょうか。

2006/04/24 【パロT】
最近パロディT-Shirtsが気になりだしました。昔一度見かけたことがあって、その時なんで買わなかったのか、後悔の念がむぞむぞと動き出し、インターネットで調べてみました。そしたらどうも近所にパロTを扱っている店があるらしく、早速出かけて行って、一枚購入してしまいました。パロTはちょっと高めなので、これを集めるのを趣味としちゃうとお金がかかるので、あまり根を詰めずに眺めることにします。

2006/04/21 【指くつした終了】
先日お話した指くつしたですが、ついに昨日最後の右足に穴が空き、終了しました。これで左右ちぐはぐ生活ともおさらばです。スッキリ。なんとなく買ってしまった指くつした。なんで買っちゃったんだろうと思いましたが、それももう終わり。とにかくスッキリしました。

2006/04/20 【成分解析】
「成分解析 on WEB」というのがあるそうです。サイトは下記です。

成分解析 on WEB

さて、ここで、「びゃっきー」の成分を解析すると、

びゃっきーの88%は夢で出来ています
びゃっきーの5%は歌で出来ています
びゃっきーの4%はお菓子で出来ています
びゃっきーの3%は成功の鍵で出来ています

おひょー! なんかすげぇぜ! びゃっきー!

2006/04/19 【全身打ち身】
身体じゅうが痛いです。キャスター付きの椅子に乗って、パソコンのディスプレイを天袋に入れようとしたと言えばもう何が起こったか想像も容易でしょう。あれよあれよという間に椅子はどこかにスライドし、びゃっきーはディスプレイもろともに床に投げ出されました。ディスプレイは大破。床はえぐれるし、たぶんオレは全身打ち身で済んでると思うんだけど、左腕を上に上げるとすげぇ痛いのが気になるところ。
人生どこからやり直したいですか? と今聞かれれば、「昨日の夜、家に帰ったところから」と即答してしまいそうな、そんな腹立たしさ。

2006/04/18 【ライブ翌日】
昨日は L@N Akasaka にて、TV収録用ライブでした。で、すっげぇ嬉しいことがありました。ライブハウスの人に面白いと言っていただいて、6月10日に収録イベントではなく、L@N Akasaka に出演させてもらえることになりました。わーパチパチ。なんだそんなことか、と思われるかもしれませんが、演る方はハコに認められるというのは大層嬉しいもので。今までも出てたじゃんと思われる方もいらっしゃると思いますが、企画会社のイベントで会場を利用するのと、会場側からオファーをもらうのとではわけが違うんです。
で、結構よくできたのかな、と楽しみにライン録りを帰って聴いてみたら、まぁいつもよりはいいけど、それほど変わらない感じでした。ま、MC とびゃっきープレス込みで面白かったってことにしますか! その2つもオレのライブでは重要なファクターだしね。

2006/04/16 【本日休日】
本日は休日だというにも関わらず出社してます。なぜか?
びゃっきープレスを作りに来ました。フォントやらプリンタやらが足りないので、あらかたを家で作成して、最後に会社に来て仕上げるわけです。
で、明日が L@N Akasaka でライブです。今回のびゃっきープレスは音楽好きのみなさんにとって役に立つ内容なので、ぜひ会場に足を運んでくださいね。後日ウェブにもアップしますけどね。

2006/04/14 【やってはいけないこと】
みなさんに「やってはいけないこと」を一つお伝えしておきます。人生80年と申しますが、それを「日にち」に換算してはいけません。余りの少なさに愕然とします。少ないからと言ってそれを「時間」に換算してはいけません。その少なさにさらにビックリします。「分」まで換算すれば数値的にはずいぶんと多くなった気がしますが、その単位が「分」だと思うとイヤになります。
スミマセン、「秒」に変換する勇気はありませんでした。
このメガだのギガだの言っている時代に余りに人生は「はかない」と思いませんか。

2006/04/13 【普及】
ここ数年「将棋」が趣味だったんですが、なんだかイヤになってきました。棋士のブログや雑誌や新聞を見ていて、最近やたらと棋士が熱病に冒されたように「普及」という言葉を使います。特にイヤだったのが、まだ棋士になってない人まで「普及」とか言っています。
そもそも「将棋」がまったくなんなのか聞いたこともないなんて日本人はいないし、男性なら結構な確率で駒の動かし方ぐらい知ってるんじゃないですか。「ヒカルの碁」で囲碁ブームが起きたって、世の中の人は囲碁の強い人を知らないのに、将棋の強い人が羽生さんであることを多くの人が知っています。「将棋」はもう普及してますよ。この人たちは一体なんの普及をするつもりなんでしょう。
まぁ、自分たちの食い扶持のために「プロ将棋界」を普及させたいんでしょうけど、そのときに「普及」という言葉を使ったらもうダメ。「プロ将棋界の普及」なんて話、別に面白くないし。あんまり舞台裏を客に見せないでほしい。客向けには「今、升田幸三賞狙いで流星システムを開発中だ。なんで流星かって? もちろん角の動きを流星に見立てているのさ。これが完成すれば羽生の時代は終わるね」とかそういうの。どう?

2006/04/12 【米朝協議】
米朝協議のメドが立たないそうで。どっちも折れなさそうな国だもんねぇ。
それよりオレはちっとも落語を知らないのに「米朝協議」と聞くと「桂米朝」を思い出してしまう。「びゃっきーライブに落語を取り入れろ」という神の啓示かしらん。

2006/04/11 【88鍵の最軽量品】
先日ちょっとした出来事があり、現在「88鍵」の最軽量のキーボードを探しています。コンセプトは、「『88鍵』で手に持って運べる」です。
まずなぜ「88鍵」か。「88鍵」はピアノの鍵盤数です。キーボードの鍵盤数は「61鍵」「76鍵」「88鍵」がメインなのですが、最近「88鍵」の電子ピアノで練習しているもので、「61鍵」や「76鍵」だと目測を誤るのです。それに最下段の音が「76鍵」だと足りない曲があるような気がします。とにかくその場で弾き方を急遽変えられるほどびゃっきーは優れていないのです。
次になぜ最軽量か。「88鍵」ものはなぜかウェイト付き鍵盤になっていて、途端に重量が跳ね上がるので、全体的に「重い」です。そのため、車でないと運べません。会場に「88鍵」のキーボードがあればレンタルできるのですが、なければ自分で運ばないとなりません。ただ、それだとレンタカー代、駐車場代がバカにならない。そこで、ギター感覚でショルダーで運べる「88鍵」がないかと探索中なのです。
何かオススメの一品があれば教えてください。販売中止になっていてもいわゆる「ビンテージ指定」されていれば探して買います。よろしく。

2006/04/10 【朝の挨拶】
今日勤め先に出かける途中で「あ、びゃっきーさんおはようございます」と声をかけられました。妹でした。大した知名度になったものです。

2006/04/07 【IEがマイクロソフトのページにつながる】
オレは IE のデフォルトホームページを「asahi.com」にしているのですが、これたまに開いたときにマイクロソフトの IE のページにつながることがありませんか? しかも頻度はあんまり高くないから文句をつける気がしない程度に。IE を使うなら宣伝として享受しろってことでしょうか。なんか Firefox 人口も増えてきたし、乗り換えようかな。

2006/04/06 【すがすがしい】
なんか今朝はすがすがしいです。気分も少し晴れやかに。ここから一気にバイオリズムが上昇して、欽ちゃんの仮装大賞のように少しオマケしてもらって人生に合格したい、なんかそんな意味のわからない気分です。

2006/04/05 【高校野球】
昨日、高校野球の決勝が行われたそうですが、なんと 21-0 というスコア。敗れた清峰のそれまでのスコアを見るかぎり、どの試合も低得点か完封で、守りのチームっポイ。勝った横浜はそれまでも大量得点が多く、打のチームっポイ。最強の矛と最強の盾の戦いは、今回は最強の矛に軍配が上がった形です。でもすぐに盾は鍛えなおされるのでしょう。きっともう夏の戦いは始まっているのです。

2006/04/04 【新年度】
そういや、なんということもなく普通に始まってしまいました新年度。社会人になると、なんか節目がなくなっちゃうけど、その分音楽活動では気持ちを新たに。課題はいっぱい山積みだけど、少しは進めているのでしょうか。なんかすごく不安です──それでも、進まなきゃ。

2006/04/03 【ライブ雑感】
KAZTOU ライブ、Next Sunday ライブ、どちらも応援ありがとう!
まず KAZTOU ライブ。急遽1発目の出演者がキャンセルになって一番手に。あいかわらず緊張しました。録音を帰ってから聴いてみましたが、声が震えてました。昔と違うのはそのまま音が上ずらないで、音程はなんとかキープしているなぁということでした。次はいかに声の震えを取るかが課題。
次に Next Sunday ライブ。ハプニングもあってこのライブはちょっとスゴかったです。
オレはまぁいつもどおりのライブができました。ラスト以外は。この日も急遽2番手の人がキャンセルになったので、1曲追加しようなどという気になったのがチョー蛇足。びゃっきーは練習していない曲を演奏できるほど優れていませんでした。しかも次あたりやってみたいなぁと思っていた曲をやったところがもうダメ。突発なんだからもっと慣れた曲をやりなさい。という反省はきっと次回以降に活かされます。永遠の発展途上、びゃっきー。
2番手の方が、リハ後体調を崩されて、救急車で運ばれるというハプニング。緊張のあまりということだったんですが、緊張の辛さはオレは人一倍わかります。ライブの準備に「吐く」という項目がある人ですから。2番手の方も緊張されながらもがんばってほしいです。
そしてピンチヒッターが Next Sunday の PA 竹田さん。ベースを感じさせるギターを弾く人で超ウマイ。リズム、ベース、ギター3役を一人できちっとこなしている感じ。突然の代役であれだけこなされると、オレの蛇足はホントになんだったんだ、という感じ。ヘコみます。
最後がポップコーンラブさん。川上さんと内倉さんの2人組。ライブ前にいろいろと話をしてすげぇ楽しかったんですけど、ノリで話をしているので内容が超テキトー。内倉さんが40代とか言って、オレは読みきれずに「ええっ!」と本気で驚き信じ込みました。彼らのライブ中にそれがウソだということがわかりました。ライブは漫談がメインか音楽がメインかというぐらいに楽しいライブ。演奏が激烈うめぇ。内倉さんは特に「また出たか!」という危険な鍵盤使い。今回のライブは彼の手から目が離せませんでした。
この2日間はいろいろな意味でなかなか興味深いライブでした。
バックナンバー
[2006年]
2006/03 2006/02 2006/01
[2005年]
2005/12 2005/11 2005/10 2005/09 2005/08 2005/07 2005/06 2005/05 2005/04
▲びゃっきーインフォメーショントップへ戻る

ご意見・お問合せはbyacky@satram.jpまで
Copyright 2004 byacky. All rights reserved.